首相のおっしゃる通り、誰でも感染する可能性があることを忘れてはいけないです。
コロナ禍で、日本では営業を自粛していない飲食店に嫌がらせをしたり、自粛に非協力的な人を過剰に批判する
「自粛警察」と呼ばれる人々の行動が目立つとともに、感染者の個人情報を調べ上げ、感染者やその家族が嫌がらせ、
バッシングを受ける「コロナ差別」が広がっている。
新型コロナウイルスの感染防止への意識が高まる一方で、自粛警察やコロナ差別を問題視する人も増えているようだ。
しかし、現在も新型コロナウイルスの感染者が日々増え続けているドイツではいわゆる自粛警察やコロナ差別のような存在がいないという。
ドイツのここ数日の新型コロナウイルスの1日当たり新規感染者数は500~800人前後だが、
感染した人を過剰に批判したり差別する風潮はあまり見受けられないそうだ。
その大きな理由の一つに、ドイツのメルケル首相が行った会見での一言がある。
ドイツで新型コロナウイルスが流行し始めたことを受けて開いた最初の会見で、
メルケル首相は「ドイツの人口の6~7割が新型コロナウイルスに感染する可能性がある」とはっきりと述べた。
この一言で多くのドイツ国民が「新型コロナウイルスはほとんどの人が感染するものだ」という認識を高めたという。
「隣国のイタリアからじわじわと感染が広がり始めた頃、人々の間にはモヤモヤとした不安が募っていました。
しかしメルケル首相の一言で、『ほとんどの人が感染するのだから感染した人が悪いわけではない』と腹をすえたドイツ国民は多いと思います。
会見の中でメルケル首相は『完全な封じ込めは難しい』と何度も強調しており、ある程度コロナが存在する生活を覚悟する人も増えました」(ドイツ在住日本人)
初期段階でメルケル首相の一言があったせいか、ドイツでは新型コロナウイルスの感染を隠す人が少ない。
それどころか、自ら告白する人もいるという。
何万~何十万人が集まるFacebookの地域グループでも、「コロナの症状があるけど、どこに連絡すればいいか」という投稿をしている人は多く、
職場でも「コロナかもしれない」 「コロナ患者と接触した」と隠さず伝えて休む。
また、ドイツ人は法律に従う国民性であるという点も大きいだろう。
法律で決まっていることが全てのため、制限が緩和され、飲食店が営業し始めることが法律で許された今、わざわざ自粛を呼びかける人はいない。
法律で決められている以上、外出する人を責められないと認識している人が多いようだ。
一方で、こういったドイツの国民性に不安を覚える日本人もいるという。
「日本人は、人にうつさないのはもちろん、周りの目が気になって、法律で決められていなくても外出を自粛する人が多いと思います。
しかしドイツでは、現在、公共交通機関や店などではマスクをしなければならないなどの制限はあるものの、ほとんどの生活が元に戻っており、
念のため自粛を心掛けているという人や自粛を呼びかける人を、私は聞いたことがありません。
しかし心配する様子もなく自宅などでパーティーを開いている人もおり、日本人の周りの目を気にする体質を知っている在独日本人からは
『周りの目を気にすればもっと感染者が抑えられるのでは』という声も聞こえてきます」(前出・同)
https://npn.co.jp/article/detail/200006740
>>1
日本の場合は元々マスコミが自粛しろ自粛しろと大袈裟に騒いだのが、初めの原因だろ。
今でも要請無視した飲食業とか叩いているしな。
>>1
>メルケル首相は「ドイツの人口の6~7割が新型コロナウイルスに感染する可能性がある」
日本の首相がこんなコト言ったら
「国民の6~7割は見*にするということか!国民を守る責任を放棄するのか!」
などと叩かれてただろうな(w;
>>1
安倍さんもこう言えばいいんだって。
数年後コロナが弱毒化した状態になったら最終的にはそうなってるから。
今はあまりにもバカなマスコミがコロナを恐怖の対象にし過ぎ。
感染者数で騒ぐのはそもそもおかしい。
いっぽう日本は
コロナ治療 効果が期待できる薬 発表へ
(出典 imgur.com)
イソジン
(出典 imgur.com)
ヾ(*≧∀≦)ノ彡☆ウケる!ばんばん!!
日本はいまだに半分自粛みたいなアホらしい状態になってるな
しかも病気も止められない
経済もウイルスもあぶはち取らずで両方ダメになりそうだ
本当ダメな国になった
正解。やっぱドイツ人は日本人より少し頭いいわ
日本人なんて能無しが毎日自粛警察真っ只中だぞ
> ドイツでは新型コロナウイルスの感染を隠す人が少ない
日本だと個人情報ガーだからな
社会の締め付けが強いと、隠れコロナが増えるからな。
アジアは台湾や香港みたいに封じ込めに成功してる国がまだあるからな。
政治家の無策でこうなってるわけだが。
感染者が何人ってより、こういう方向にメディアが動いて欲しいんだが期待薄だな。
そりゃ日本では悪いのはウイルスでなく感染したことだろうし
感染をもちこんだら
人災
青森むつ市長と
マスコミの言葉を忘れない
自粛警察には
「自分ももしかしたら無症状の感染者かも知れない」
という意識が足りない、というか、ない。
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。