植えるも怖い、うかつにその辺に捨てるのも怖い…。
相談できるところがあって良かった。
https://www.maff.go.jp/pps/j/information/200730.html
最近、注文をしていないのに海外から種子が郵便などで送られてくる事例があるようです。
植物防疫法の規定により、植物防疫官による検査を受けなければ、種子などの植物は輸入ができません。
輸入時の検査に合格した場合は、外装に合格のスタンプ(植物検査合格証印)が押されます。
もし、輸入検査を受けていない(外装に合格のスタンプのない)植物が届いたら、そのままの状態で、
最寄りの植物防疫所にご相談ください。
なお、心当たりの無い種子が届いても、庭やプランターなどに植えないでください。
また、種子がビニール袋に入っている場合は、ビニール袋を開封しないでください。
※送料をご負担いただけるのであれば、最寄りの植物防疫所に送付してください。
植物防疫所で廃棄処分いたします。
※外装が未開封の場合、配達後に受け取りを拒否することもできますので、郵便局にご相談ください。
※輸出国植物防疫機関が発行した検査証明書(Phytosanitary Certificate)が添付されていない
苗や種子は輸入ができません。
「海外から突然“謎の種”が届く問題」で植物防疫所が注意喚起 「植えたり開封したりせず相談を」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c81f30fe0b69861320e993bd423a240629a4c881
>>1,31
3種類あって、その内の黒いのがジャイアント・ホグウィードらしい。
ニュース映像
https://twitter.com/yorozya_1/status/1288345911215575040
ジャイアント・ホグウィードの種
(出典 i.imgur.com)
ジャイアント・ホグウィード
中央アジア原産の巨大なセリ。一度花が咲くと2万粒の種をばらまき
その巨体で他の植物を駆逐してしまう。
ここまでならセイタカアワダチソウと同程度に思えるけが、汁に毒があって
肌に触れると炎症を起こすとか数年にわたり後遺症が残る。
既に欧州やアメリカには園芸種として持ち込まれていて帰化定着している
西アジアのコーカサス山脈が原産で、鑑賞用の植物として、19世紀の終わりころに
西ヨーロッパに、20世紀初頭にアメリカ合衆国に持ち込まれました。
丈が非常に高く成長し、複葉の幅は1.5メートルまで伸びます。白い頭状花は、
幅75センチメートルにも及びます。非常にインパクトのある外見だといえましょう。
この樹液には、フラノクマリンという有機化合物が含有されています。フラノクマリンは、皮膚細胞に浸透し、
細胞核のDNAにまで届いてしまうのです。
※大事
フラノクマリンが、日光のような紫外線に晒されると、日光のエネルギーを吸収することにより、
DNA内の2種のヌクレオチド、チミンとシトシンを刺激して、DNAの鎖内に、本来あってはならない
DNA鎖間架橋を生成してしまいます。このような不要な混乱が生じると、
細胞はその機能を停止してしまいます。
ジャイアント・ホグウィードと同じ系列の植物も、同様に有害な有機化合物を生成しますが、
これほどまでに毒性の強いものは例がありません。ニンジン、セロリ、シロニンジンや、
一部の柑橘類、イチジクの類もフラノクマリンを生成し、ジャイアント・ホグウィードとよく似た接触による、
やけどの報告が上がっています。
(deleted an unsolicited ad)
>>42
何これ怖い:(;゙゚'ω゚'):
うちの田舎のばーちゃんなんか タネ届いたら何も気にせず畑に植えてしまうわ
危険が危ない
なんでこんなことが起きてるん?
目的は?
>>3
中国からの発想を偽装した種子が世界各地に送られているらしい
まあアメリカかイギリスあたりの工作組織だろうな
>>36
米英がこんな回りくどいことする訳ねーだろ
もう五毛いいよ帰れ
>>85
種子や動物を海外から送ると税関で弾かれるから国内からの出荷
中国国内の郵送機関のようなラベルが貼られているが偽物
アマゾンの個人情報が使われているが、アマゾンに要請して個人情報を手に入れられるのは米政府、もしくはアマゾンへのハッキング
ちょっと論理的に考えればわかるだろ
その頭もないのか
>>36
支那人wwwwwwwwww
住所はAmazonでしか登録してない表記で届いたとTwitterであったぞ
多分中華のマケプレから漏れてるんじゃないかと
そんなの税関で止めろよ
植物防疫所なんてところがあるのか
ふだん何の仕事してるんだ よほどヒマなんだろうな
>>10
輸入植物、草花の検疫でしょ
貿易港にあるんじゃ
何が咲くか気になる
>>12
気になるだろ?
送り付けられてきた100人のうちアホな一人くらいは試しに植えてみようと思うじゃん?
どんな遺伝子改造されたか知らんがまともなもんじゃないのは間違いない。
なおアメリカの各州にも大量に送り付けられてる模様
ツイッターで届いたやつが画像あげてたな。アメリカは相当数の家庭に届いてるらしい。
ゴミとして個人で捨てて何処かで発芽する恐れもあるって言うし中国は何で不明な物をばらまくの
検疫が機能していない
YouTubeでも、アメリカ在住の日本人が日本語で注意喚起してる
自分は「謎の種」で検索した
多くの州に送り付けられてるが中国人が多く住むカリフォルニア州には届いていないらしい
もう戦争だよ
開封するのは菌拡散の可能性
捨てるのはどこかで発芽の危険性
燃やすのは化学反応の危険性
何もせず植物防疫所へ通報
実家にも連絡してあげてね
>最寄りの植物防疫所
どこにあんだよ
アメリカは全州に届いたらしいね
他にもイギリスやオーストラリアとか日本にも
最寄りに植物防疫所なんてあるん?w
>>67
コンテナ船扱ってる港とか空港に事務所がある
お前の名前も住所も分かってるからな
っていう脅しなんかな
SNSで迂闊なこと言えないじゃん
送り付け詐欺ならまだ分かりやすいが
そんな感じでもないんだよな
一体何なんだろうね
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。